徹底解説!今話題の「クラウド会計」って?

クラウド会計って何?

クラウド会計とは、インターネット環境があれば、いつでも、どこでも会計処理ができる会計システムのことです。そして、クラウド会計を利用するためのソフトをクラウド会計ソフトと呼びます。

クラウドとは、「cloud=雲」という意味です。ネットワークを図式化するときに、雲の図で表現していたことに由来します。空に浮かぶ雲のように、ネットワーク上に様々なデータが保存されており、パソコンやスマートフォンを用いてそこにアクセスするイメージです。

従来の会計ソフト(例:弥生会計、勘定奉行、JDLなど)は、お持ちのパソコンにアプリケーションをインストールし、データもパソコンに保存するというものでした。

しかしクラウド会計はインターネット上のサーバーにデータを保存します。
そのため、クラウド会計では、ソフトウェアを購入する必要もなければ、アプリケーションをインストールする必要もなく、データをパソコンに保存する必要もありません。

クラウド会計の特徴

クラウド会計には大きく2つの特徴があります。

・いつでも、どこでも利用できる

前述したとおり、クラウド会計はインターネット環境があればいつでも、どこでも利用できます。また、パソコン本体にデータを保存していないため、複数台のパソコンまたはスマートフォンを使用することができます。

例えば、普段は会社のデスクトップから会計処理をし、外出中はノートパソコンやスマートフォンで会計処理をして隙間時間を活用する、ということもクラウド会計なら可能です。

・データが自動で取り込まれる

クラウド会計ソフトの大手二社は、freee(フリー)、マネーフォワードですが、これらのソフトでは銀行預金やクレジットカードなどのデータを自動で取り込むことができます。

freee(フリー) ※個人・法人共通
MFクラウド(マネーフォワード) ※個人・法人共通

ほとんどの銀行やクレジットカードに対応しており、入出金や使用履歴が自動的に取り込まれます。また、楽天やAmazonのECサイトや、Suica等のICカードも連携可能です。

取り込まれた取引データは、人工知能を活用したコンピュータが自動的に最適な仕訳を判断して処理を行うため、日々の経理業務・記帳業務の負担を大幅に減らすことができるのです。

クラウド会計のメリット・デメリット

メリット

・預金取引やクレジットカードの取引データを自動で取り込むことができ、入力の手間を大幅に削減することが可能

・仕訳の自動登録機能、学習機能があり、摘要欄の入力も効率的

・ソフトウェアのインストールやアップデートが不要

・税制改正や消費税対応など、常に最新の法規制に対応した機能を利用可能(インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応予定)

・導入コストが安く、一般的な会計ソフトを年度更新で利用する場合と比べると割安

・他のクラウド系アプリとの連動性に優れている

・どの端末からでも複数人が同時にアクセスでき、外出先から決算の状況確認や勤怠管理、出勤登録、経費申請等が可能

・簿記や経理の知識がなくても使いやすい

・クラウドサーバーにバックアップがあるため、パソコン故障時や紛失時のデータ消失リスクを低くできる

・Windowsだけでなく、Macでも利用可能

・スマホだけでも決算書・確定申告書の作成が可能

アプリでかんたん確定申告

デメリット

・低価格会計ソフトを使用して年度更新をしない場合と比較すると、割高になることがある

・従来の会計ソフトに慣れている場合は導入当初操作し辛い

・インターネット接続環境がない場合は利用できない

・特殊な業種や複雑な会計処理には対応していない場合がある

・クラウド会計について適切なアドバイスをできる会計事務所が、現時点では少ない

インボイス・電子帳簿保存法への対応

従来の会計ソフトでは法改正があった場合、システムのアップデートなどの更新作業が必要でしたが、クラウド会計はサービス提供会社が対応作業を行います。そのため、更新作業に時間や手間を取られることがありません。

2023年10月から始まるインボイス制度や、一部義務化が予定されている電子帳簿保存法にも対応を予定しているクラウド会計ソフトが多くあります。
クラウド会計ソフト主要シェアの1つであるfreeeの対応は以下です。

①インボイス登録申請ナビ

必要項目を入力するだけで、簡単にインボイス登録申請書を作成できる機能が無料で利用できます。

②インボイス対応請求書発行機能

インボイス登録番号、税率ごとの消費税額及び適⽤税率といった適格請求書に記載が必要な事項の項目が追加されます。
そのためfreee請求書を利用すると、インボイスに対応した請求書を作成することができます。

③インボイス自動分類

証憑をアップロードするとインボイスかどうかをAIが自動判定し、領収書・請求書も分類してくれます。

④電子帳簿保存法対応

freee会計全プラン(※)にスキャナ保存及び電子取引データ保存の機能があり、freeeに取り込むだけで電子帳簿保存法に対応することができます。

※一部プランではデータ取込枚数に制限があります

まとめ

いかがでしたか?

クラウド会計ソフトにもいくつかのデメリットがありますが、それを大きく上回るメリットがあります。また、最新の法規制であるインボイス制度・電子帳簿保存法の対応にかかる工数もかなり削減できるのではないでしょうか。

クラウド会計ソフトを上手に活用し、会計処理業務の効率化を目指しましょう!

クラウド会計についてお問い合わせやご依頼等がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

※なお、上記は2022年9月時点での情報であり、変更となる可能性がございます

お問い合わせはこちら

※引用:マネーフォワードクラウド会計・freee会計

コメントする